受付時間 | 10:00~20:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝日・木曜 |
---|
アクセス | JR線/湘南モノレール 大船駅 徒歩7分 |
---|
将来は…女性専用サロンを開きたいと思っています。男性整体師はちょっとという声もよく聞くので。
自律神経からくる症状や、あちこち痛みの出てきた同年代の味方になりたいです。同性ならではの話しにくいことや共感出来ることがたくさんあると思います。
心理カウンセラーでもあるのでお体が楽になり、更に気持ちの面からも楽になるお手伝いが出来たらと考えています。
いくつかあるスクールの中でこの鎌倉整体スクールを選んだのは、自分が不調で色々な整体に通ううちに興味が出て来まして、こんなサロンがあったらいいなぁと思った事がきっかけです。
鎌倉整体スクールは少人数だという事が1番。そして体力に自信がないので揉み続ける押し続ける整体は出来ないので、マッサージ等のその場凌ぎでなく治せる整体を学びたかったからです。
半年経って…まだまだわからない事難しいところもたくさんありますが、良い仲間にも恵まれて、授業は少人数の為何でもすぐに訊けるし、楽しく学んでいます。色々な症状に対応するテクニックも興味深く、しっかり身に付けたいと思っています。
仕事のスキルアップとして、頭蓋骨セラピーに興味を持ちました。休日に無理なく通えるスクールを探していていたところ、ある日たまたま通りがかったポスターを見つけ、ご縁を感じてお申込みをしました。
入口は頭蓋骨セラピストの講座でしたが、いろいろお話を伺っているうちに総合的に学ぶことに興味を持ち、本科に編入して学び続けています。
周りの方を少しでも快適な身体に導けるよう、仕事に活かすために学び始めましたが、練習のために生徒さん同士で施術し合っていると自分の隠れた不調に気付きました。
なので先ずは自分自身がより快適になることを目指しながら、そのプロセスをも実体験としてこれからの仕事に役立たせたいと感じています。基本的なことだけでなくて応用出来るよう、更に学びを深めながら着実に前進したいと思います。
整体と言うキーワードから自分の元へ来てくださった方には、整体の枠に捉われないあらゆる視点で考察しながら、根本的な原因を探って改善に導いて行ける整体師に成りたいと考えています。
以前、自律神経のバランスを崩して京元先生(副理事長)のところに通っていた患者でした
そこで症状がどんどん改善していくにつれ、施術に興味が出てきました。
こんな仕事で人の役にたてるなら、なんていい仕事だろうと思ってスクールに入学しました。
先生が通常2人で対応して下さり、練習中もきめ細かく見ていただけます。
腰痛、肩こりなど外的症状から、自律神経失調の改善まで幅広く学べます。
実際の症例を授業のテーマにしたり、みんなの困りごと(どこが痛いとか)をテーマにしたり、とても実践的です。
遠藤先生が親身に患者さんの困っていることを聞かれていて、的確な診断に基づいて、確信を持って、安心してもらうように大丈夫、治りますよ、とお声がけされていたのが、それだけでちょっともう良くなってしまいそうだなと思いました。
施術は必要なことに的を絞ってシンプルな手数でも効果が出るんだなあと思いました。
患者さんの訴えから、どのような施術をするか見極めるのが難しそうですが、そこが一番肝なのかなと感じました。
患者さんがいざという時は遠藤先生のことを思い出して、きっと治してくれると期待して来られている感じがしました。
ワクチンの副反応?という感じの未知のことにも、寄り添って考えてみてくれるということで、気持ちの面でも安心感が生まれると思いました。
どうしても痛かったはずの症状が短時間の施術を通して、あれ?という感じに良くなってしまって、不思議がりつつ嬉しそうな患者さんのご様子が印象的でした。
私自身も、京元先生(鎌倉整体スクールの副理事長)に施術していただき、ギックリ腰の後の辛い痛みや、整骨院で治らなかった長年の肩こり、違和感をその日のうちに取り除いていただいた経験から、この先生のところへ行けば、なんとかしてもらえる!という先生がいるだけで安心感があり、気持ちはよくわかります。
私も、お医者さんで異常なしと言われたけど、患者さん的には明らかに辛かったり不快で悩まされているような症状、未病のようなことも、改善できるようになりたいと思います。
整体スクールで教えていただいていることをしっかり身につけられるよう実践して、困っている方の症状を改善できるようにしたいと思います。
私、母親、祖母の3人が患者さんとして通っていました。とても体が楽になるのは良いのですが、とても不思議な感じがするのです。
痛くないし、マッサージもしないし、ほとんど寝ているだけで体が楽になります。
わたしは体のことにも興味があったので、この整体はなんで治るんだろう?
と好奇心が湧いてきて、いつしか謎解きをしてみたくなって入学し、もう2年近く勉強しています。
なんで治るのか?
先生方が丁寧に根拠も教えてくださるので、授業が進むにつれて、その謎が少しずつ解けてきました。
毎回、いろんな整体の練習をするのが本当に楽しいです。
こんな私でも、母親や祖母に時々施術をして喜んでもらっています。
まだまだ、これからも勉強して腕を上げていこうと思います。
私は鍼灸をやっていますが、いわゆる整体のアジャスト(矯正)や、その他いろいろなテクニックを習えるところを探していました。
ネットで探していたところ、このスクールを見つけました。YouTubeでもたくさんの動画を出しているし、ここなら良いかなと思い入学しました。
カイロプラクティックは骨をアジャストすると身体を痛めるイメージをお持ちの方がいるかも知れませんが、こちらのスクールは安心、安全のテクニックを教えて下さり、身体に負荷をかけずに施術効果を出せます。
ブロックテクニック(クラニアルブロック)で骨盤を矯正してもらうと、足がまっすぐ出るようになり歩行が楽になりました。
コストパフォーマンスも高く、少人数で分からないことも聞きやすいです。
入学から1年経ってもまだ頸椎の矯正などを勉強したいので、会員を更新して勉強を継続しています。実際の私の臨床では鍼灸と、ここで習った整体の様々なテクニックを組み合わせています。
イメージ
現在スクールに通い始めて1ヶ月とちょっと、実質4回の講習でベーシックフローの手技を一通り覚えたところです。毎回、ほぼマンツーマンで手技を教えて頂きながら、合間に体の仕組みなどの全体像について、雑談を交えながら話をして下さいます。
わからないことがあればすぐに質問することができ、それに対して丁寧に答えて下さり、わかるまで待って頂けるので、疑問を持ったまま次のステップに進む心配が無く、安心して受講することができています。
また、前の回に教えて頂いた内容で新たに生じた疑問についても丁寧に教えて頂けますので、自分の中できちんと消化して理解しながら進むことができるのも大きな安心に繋がっていると思います。
私の場合、受講後、家に帰ってすぐに家族相手に手技を実践することができるので、よい復習になるとともに改めて手技の意味を考える機会にもなっています。家族に実践してその反応を見たり、素直な感想を聞くことで一つ一つの手技に対する理解は深まりますし、喜んでもらえるのでモチベーションの維持にも役立っています。
スクールに通っていて感じるのは、どの先生も気さくで親しみやすいので、気軽に質問ができる雰囲気になっていることです。当初、学習塾のようなものを想像して緊張していた私としては拍子抜けしましたが、今は心地よく学ぶことができていると思います。それから本スクールでは、複数の先生方が交代で手技を実践して下さるので、自分のやり方との違いやポイントのズレなどを確認することができ、毎回とても参考になっています。
今後はもっと沢山のことを学び、体験して、1人でも多くの人に喜んでもらえる施術ができるようにしっかりと勉強していきたいと思っています。
2020.3.25 発刊
『内緒だけどヒーリングは誰でもできるという話』
https://www.amazon.co.jp/dp/4909484728/
2020.4.28 発刊
『しあわせに目覚める5つのヒーリングワーク』
https://www.amazon.co.jp/dp/4909484809/